2016年3月31日木曜日

チャット相談(トライアル)が行われました

3月24日(木)~30日(水)の午後4時~9時まで、ネットでつながるチャイルドラインとして、チャットによる相談が行われました。「相談」といっても、従来通り子どもの気持ちに寄り添いともに考えるという姿勢は同じです。

 今回はトライアル(試行)ということで、すべての学校に案内のカードを配布することはしませんでしたが、連日アクセスがあり、待ちができることもしばしばでした。
 チャットという手段を必要としている子どもの存在を、確かに感じた1週間でした。

 
 すぐに、というわけにはいきませんが、電話だけでなくチャット相談のチャンネルも常設できればうれしいものです。

2016年3月23日水曜日

オンライン相談事前研修会

 3月12日(土)~13日(日)、早稲田大学戸山キャンパス33号館の第10会議室において、トライアルに向けたチャット相談の事前研修会が行われました。
 12日は、ネットの現状や文章表現、自己についての認識を深めコミュニケーションのあり方を考えるワークを行いました
 13日は、すでに日本でメール相談を行っている「東京いのちの電話」顧問の方を講師にお迎えしてオンライン相談の特性について学び、午後はいよいよ実際のチャット相談を想定してのロール・プレイングでした。途中、回線が不安定になるハプニングもあり、たいへんよい勉強になりました。
 おそらく日本で初めてのチャット相談になるだろうトライアル、そしてそれに先立つこの研修会も日本初、ということになります。それを思うとここに集う皆さんは、すごいことをしているんだなあ…と感慨深い思いです。
 先日、広島で不適切な学校の対応により中学生が自ら命を断つ、という痛ましい事件が起きました。彼は死の直前、「先生に言っても聞いてくれない」とこぼしていたそうです。
「チャイルドラインなら聴いてくれる。安心して相談できる。」と、全国の子どもたちに言ってもらえるとうれしいですね。
 電話でもチャットでも、それを実現できればと思います。


 
トライアルでは、受け手の皆さんには、ぜひ新しいツール“チャット”で子どもたちの思いに寄り添っていただければ、と思います。

2016年3月8日火曜日

いちご

3月6日(日)


 親族がいちご農家という受け手さんに、贈答用のいちごを注文したら、“おまけ”にたくさんのいちごをいただきました。粒が不ぞろいとか少し傷がついてしまった、形が悪い・・・など出荷にまわせないけれど十分食べられるから、ということでしたが、甘くて美味しく、出荷用と比べても遜色ない味でした。粒の大きいのは生食用に、他はジャムやドライフルーツを作ることにしました。品種はもちろん「とちおとめ」。


遠藤まめた氏 講演会

2月21日(日)

 総会後、遠藤まめた氏を講師にお迎えして、チャイルドラインとちぎ主催による公開講演会が行われました。テーマは 知ってほしい!セクシュアルマイノリティ~LGBT 実は身近な声を聴く~。

 遠藤まめた氏もLGBT(トランスジェンダー)の当事者です。少数派であるがゆえに偏見やいじめ、孤立感などに苦しんでいるLGBT当事者のことを理解してもらいたい、とLGBTの若者支援や自殺予防に関わり、啓発活動をされています。

平成28年度 チャイルドラインとちぎ 年次総会

2月21日(日)

 とちぎ青少年センター(アミークス)にて、平成28年度年次総会が行われました。出席23名・委任状27名の参加がありました。
 おかげさまで特に大きな問題はなく、滞りなく終了しました。

子ども劇場の講演会におじゃま

1月26日(火)
 とちぎ青少年センター(アミークス)にて、フェスタmyうつのみやの忍者修行などでおなじみの、アフタフバーバン専任スタッフ北崎圭太氏の講演会が、栃木県子ども劇場おやこ劇場連絡協議会新年会特別企画として行われました。
 

テーマは「ネット・ゲームのホントの問題」。

 なぜネットやゲームにのめりこむのか―それは、なによりもネットやゲームが面白いから。もっと人とのかかわりやふれあいを大切にしよう!というとても興味深いお話しでした。

オンライン相談についての公開講座

1月16日(土)~17日(日)
 3月末に予定されているオンライン(チャット)相談の公開講座(研修会)が、早稲田大学にて行われました。
 オンライン相談を先行実践されているイギリスチャイルドラインから、講師としてオンライン相談スーパーバイザーであるコーマック・ノーラン氏をお迎えしました。
 初日は「チャイルドラインUKのオンライン相談について知る~なぜオンラインなのか?」
 二日目は「オンライン相談を実施する上での課題~子ども、若者は何を求めているのか?」をテーマに、とても密度の濃い研修でした。講師のコーマックさんは、とてもパワフルな方でした。
 メールによる相談は、すでに日本でも他団体により行われていますが、チャットによる相談はまだありません。ということで、3月末に試験的にではありますが実施されるチャイルドラインのチャット相談が、日本で最初のチャット相談となりそうです。
つまり今回の研修会は、日本で最初のチャット相談研修会ということですね!!







チャイルドラインさいたまの研修に参加

12月23日(日)
チャイルドラインさいたまの研修に、5人でおじゃましました。
テーマはインターネットのトラブルについて。講師が弁護士さんだったので、法律の視点からのお話しが聞けました。
千葉からも参加があり、会場は満席状態でした。

北限のみかん

受け手さんから珍しい差し入れがありました。
みかんの北限は栃木県とのことです。

小さいけれど、甘酸っぱくて美味しいみかんでした。


一口サイズ!!

アトリエ・ミルでランチ

12月18日(金)

 中央児童相談所での研修の後、会員同士の親睦を兼ねて、ランチしました。
 会場は、宇都宮市内のガーデンカフェ・アトリエ・ミル。理事長のお友だちのお宅のリビングがカフェになっていて家庭料理が味わえます。春雨サラダ、豆腐ハンバーグ、いももちのお汁粉などフルコースで、どれも家庭料理ならではの優しい味付けでとても美味しかったです。
 ここのカフェは、お料理もさることながら、立地が素晴らしい!!宇都宮の街を見下ろす高台にあり遠くに筑波山も望めます。

 また、なんと7匹の猫が飼われていて、ミルというのはそのうちの1匹の名前だとか。時々リビングに姿を見せてくれる猫ちゃんたち、みんなおとなしいお利口さんの子たちでした。


中央児童相談所で研修

12月18日(金)

 

現地研修として宇都宮市の中央児童相談所へ赴き、行政担当の職員の方から栃木県の子どもの現況や子ども支援、児童相談所の役割について、お話をうかがいました。

11月28日(土)

 チャイルドラインとちぎのメンバーは、栃木県内各所から参加してくれています。
 自然の中でスローライフを実践されている方、お宅が農家と言う方も少なくありません。
 一族で手広く農業をされているというある受け手さんと、またまた同じシフトに入ったときに、「今年は柿がたくさん実りすぎちゃって・・・」という言葉に甘え、宅配便で送っていただくことになりました。
 どれも、とても甘くて美味しかったです。


 


柿が入っていたのは柿の種のダンボール・・・こういう遊び心!大好きです。思わず微笑んでしまいます。