2014年6月12日木曜日

益子だより(1)


 益子で暮らして早20年。益子へ来たら、まずどこへ行ったらいいですかとよく尋ねられます。そんなときにおすすめするのが益子参考館です。

 濱田庄司という陶芸家をご存じでしょうか。益子がやきものの町として名を馳せているのは、濱田庄司がこの地で創作活動に励み、日々の暮らしをしていたことに始まります。その濱田庄司が収集した陶磁器、木工、金工、家具、染織といった世界の工芸品を展示しているのが益子参考館です。1年を通して季節の花木を楽しめる庭や、県内外から移築された長屋門や民家が醸し出す心和む空間が、訪れる私たちを迎えてくれます。

 今年は濱田庄司生誕120周年にあたり、さまざまな記念企画が催されています。

 先日は、「三花人 濱田庄司に挑む」と題して、3人の花人が、貴重な所蔵品からくじ引き順に花器を選び、館内のあらゆるところで花を生け、観客の投票によって勝者が決まる通称・花生けバトルが繰り広げられました。

 また今月21日には、濱田蒐集の一つであるグレゴリオ聖歌譜の再演とクラヴィコード(1618世紀ヨーロッパの鍵盤楽器)の演奏が聞ける会が催されるそうです。

 来年には、震災による崩壊から再建された登り窯の窯焚きが予定されています。

 ひそかに人気なのは、「濵T」と呼ばれて親しまれているTシャツです。今春の発売で第3弾を数えました。デザインがよいので、多くの陶芸家や益子通が愛用しています。

 これからも、ときどきこの場をお借りして、益子のいろいろをご紹介していけたらと思っています。ではまた。


          *写真は記念すべき第1期「濵T」。
 
                                  
広報部  ちゃわん(ハンドル・ネーム)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿